Rebro の情報・FAQ
建築設備専用3次元CAD「Rebro」(レブロ)に関する話題。
shop 29q
読込中...
Amazon.co.jp ウィジェット
そのほかの商品は
★☆★ Shop 29q ★☆★
で検索!
2012年6月6日水曜日
建築設備CADの情報
>
Rebro の情報・FAQ
CGからサイズや名称を取得して文字記入
CG画面をシーンとして登録し、コメントなどを記入するのに「サイズ・名称を取得」から部材をクリックすることで情報を取得できるので入力の手間を省くことができます。
<この記事を共有>
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「
★☆★ Shop 29q ★☆★
」
2012年6月1日金曜日
建築設備CADの情報
>
Rebro の情報・FAQ
CGの画面でマークアップ
CG画面で“シーンを追加”することで雲マークや文字、寸法などの情報が記入できるようになります。打合せがやりやすくなりますね。
<この記事を共有>
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「
★☆★ Shop 29q ★☆★
」
2009年11月24日火曜日
建築設備CADの情報
>
Rebro の情報・FAQ
フロアの設定
[フロアの設定]コマンドで階高を設定することで、フロアを選びながら作業(指定したフロアだけを表示させることも可)が行えます。
<この記事を共有>
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「
★☆★ Shop 29q ★☆★
」
2009年8月20日木曜日
建築設備CADの情報
>
Rebro の情報・FAQ
ルート作図の途中で継手を変更
配管を作図中に、自動表示された継手ではなく、別な継手を使いたい場合には、その場で右クリックし、コンテキストメニューを開きます。
継手の変更の項目には選択可能な継手一覧が表示されるので、こちらから選択することができます。
<この記事を共有>
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「
★☆★ Shop 29q ★☆★
」
2009年8月12日水曜日
建築設備CADの情報
>
Rebro の情報・FAQ
線太さの表示コントロールはステータスバーでも可能
図形に与えた線の太さを画面上で表示させ、印刷イメージを確認しながら作業が行えます。
「
線の太さを表示
」で紹介した、オプション設定でのコントロールの他に、ステータスバーにあるボタンでのコントロールも行えます。
作業中にワンクリックでON・OFFの切り替えが行えるので便利です。
<この記事を共有>
メールで送信
BlogThis!
X で共有
Facebook で共有する
Pinterest に共有
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「
★☆★ Shop 29q ★☆★
」
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Rebro
ソフト名称:Rebro(レブロ)(2008年4月にリリース)
開発元:
株式会社 NYKシステムズ
価格:オープン価格
設備専用CADソフトの中ではいち早くインターフェースにリボンを採用しています。
※3次元表示が可能
※Be-Bridge書き出し・読み込みが可能
tom's note..